VISION
労働人口支援の方向性
-
①少子化の改善
将来の労働人口となる子供の数を増やすことで、継続的に労働力を市場に供給できる状況をつくる。
-
②潜在労働力の活用
失業者の労働力化:全国に約600万人の失業者を労働力化。
非正規労働者の雇用促進:非正規労働者に居場所とやりがいを提示、生産性向上。
女性潜在労働力の活用:育児や介護の合間でも働くことができる環境を提示。
-
③起業の促進
積極的に起業できる環境を提供。雇用の促進による労働人口増と、イノベーションによる生産性の向上が期待できる。
私達が出来ること
-
①女性支援
安心して働くことができる環境と、挑戦できるスキーム
・託児所完備、女性の就労の拡大を支援
・「美の追求」という、女性が女性を輝かせる事業内容
・低リスク高リターンの創業スキーム
-
②若者支援
若年起業の促進及びそれに伴う雇用の創出
・志を同じくするコミュニティや環境の提示
・低リスク高リターンの創業スキーム
・各自のワーク・ライフ・バランスと追求できる労働環境の提示
日本経済再建のために
-
日本の労働人口に救済を。
今後の日本経済をうまく立ち行かせるために、その生産性の中枢たる労働力人口の中長期に渡る増大と、生産性の向上を「環境の提示」により目指します。
起業促進、雇用創出、地域活性化、女性支援。
関わる主体が、それぞれの望むカタチで働くことが、日本経済全体の活性化につながる。
我々が愛する日本を、これからも益々反映させていくために、多様性のある豊かな労働環境を提案します。
環境づくり⇒人財づくり⇒資産づくり
-
多くの主体は資産を先に求め、「環境」への配慮がおざなりになっています。私たちは何より大切な「人財」をつくるためのコミュニティを創出致します。それが環境となって、さらに多くの人が集まる。人が集まることにより資産が集まり、好循環を生み出すと考えます。
私たちは美容業界でNO1の企業を作ることで皆様に環境の提示を行います。
成長戦略
-
中期成長戦略
国内における事業基盤の確立(美容事業・化粧品販売事業)
各事業部の分社独立及びホールディングスの形成
THE FACE店舗を全国FC店舗展開
国内での横方向への展開、事業領域の拡大を行い、成功事例の蓄積
上海、香港での上場
-
長期戦略
美容機器や化粧品の海外への輸出
国内事業の実績をベースに、日本の良さ(ホスピタリティ)を加えて海外への積極展開
日本の市場での上場
-
私たちは日本から海外に日本のホスピタリティを発信致します。世界の皆がBe Happyである為に、経済力の格差を是正することが必要だと考えます。